私たちは、経営理念に基づき、持続可能な社会の実現と企業価値の最大化を図るため、高い社会良識と遵法の精神をもって経営の透明性を確保するとともに、リスクマネジメントの推進などを通じてガバナンスの強化に努めています。

コンプライアンス

当社グループとその社員は、企業または企業人としての行動について国内外の法令、慣習その他すべての社会的規範とその精神を十分に理解し遵守するとともに、常に高い社会良識をもって行動するため、コンプライアンス教育の実施や通報制度の導入、監査体制の充実などを図っています。

コンプライアンス推進体制

当社グループを取り巻く法令・社会的規範の遵守徹底を図るため、「コンプライアンス規程」に基づき、次のとおりコンプライアンス体制を確立、推進しています。

  • コンプライアンス委員会の設置
  • 社内ルール、日常監視、監査、教育等を体系化した「コンプライアンス・プログラム」の制定と実行
  • 通報制度(E&Cヘルプライン)の導入
  • 反社会的勢力および団体の排除に向けた組織的な対応

コンプライアンスの取り組み

コンプライアンス教育

全グループ社員を対象とした年1回のe-ラーニング研修の実施に加え、新入社員教育や階層別教育においてもコンプライアンス教育を組み込み、コンプライアンス意識の浸透と向上を図っています。また、社内ポスターの掲示やコンプライアンス関連資料のイントラ掲載などによる啓蒙活動も推進しています。

通報制度(E&Cヘルプライン)

当社グループは、社内における法令・ルール違反の未然防止、早期発見を目的として通報制度(E&Cヘルプライン)を導入しています。社内通報窓口および独立性が確保された社外通報窓口を設置し、当社グループの役員・社員およびお取引先などからの通報に適切に対応する体制を整え、法令遵守の実効性の確保に努めています。通報者が通報を行ったことを理由として不利益な扱いや報復・差別行為を受けないことや通報者の秘匿性などにも配慮しています。

E&Cヘルプライン

腐敗行為の防止

当社グループは「富士古河E&Cグループ企業行動憲章」を定め、法令・社会規範の遵守はもとより、公正な取り引きの実施を表明しています。また、これらの取り組みをより一層推進し、コンプライアンスの徹底を図るため、公務員等への贈収賄、ファシリテーション・ペイメント、不当な利益供与、利益の相反など、あらゆる種類の腐敗・不正行為を禁止する方針を制定し、企業倫理に従った公正で透明性の高い企業活動を遂行します。

リスクマネジメント

当社は「リスク管理規程」に基づき、経営に影響を及ぼす可能性のあるさまざまなリスクに関して認識・評価し、適切に管理・対処しています。また、危機の発生を未然に防止し、損失を低減することにより、企業価値の最大化および損失影響の最小化を図ります。

事業等のリスク

詳細を見る

情報セキュリティ

当社では、情報セキュリティに関する顧客要請へ対応するとともに、情報セキュリティ事件・事故に対するセキュリティ保護の強化などに取り組んでいます。主な取り組み内容は次のとおりです。

  • 全社員を対象としたe-ラーニングによる情報セキュリティ教育(年1回)
  • 情報セキュリティハンドブックの全社員への配付
  • ウイルス対策の強化
  • ハードディスク暗号化等による情報漏洩対策
  • ソフトウェアライセンスの管理
  • 定期的なIT監査の実施

自然災害・事故への対応(BCPの取り組み)

大規模な自然災害や事故などの不測の事態発生時にも重要な事業を必要な時間内に再開・継続するため、「事業継続計画(BCP)規程」に基づき、全社の事業継続計画(BCP)を策定しています。また、策定したBCPに基づいた教育訓練を実施するとともに、BCPおよびその管理体制の有効性を定期的に評価し継続的な改善に繋げることで、事業継続力の強化に取り組んでいます。

コーポレート・ガバナンス

詳細を見る